- 今、savas(ザバス)のプロテインを飲んでいるんだけどちょっと高いなあ・・・
- もっと安くて品質の良いプロテインはないのだろうか?
- 海外製のプロテインも気になるんだけど海外通販はしたことないし・・・
このような疑問をお持ちの方向けの記事です。
筋トレやダイエットをはじめて、最初は手軽にドラッグストアやアマゾンで買えることから、明治のsavas(ザバス)や森永のweider(ウイダー)などを選択する方が多いと思います。
という思いになって海外製品を飲むようになりました。
今回は、本格派アスリートに人気の海外製プロテインを紹介いたします。
目次
筋トレにはコスパ最強の海外製プロテイン!
日々筋トレする人にとってプロテインは良質な筋肉を身につけるのに1番大切な栄養補助食品。
今、筋トレする人の間では、海外製のプロテインが人気急上昇中です。
海外製のプロテインの安全性は大丈夫?
と、ちょっと不安に思うこともありますよね。
今回は
- 日本製のプロテインと海外製プロテインの品質について
- 海外製プロテインの選び方
- 人気のおすすめ海外製プロテイン
について紹介します。
海外製のプロテインの安全性は大丈夫?
スポーツの世界では、そのスポーツ理論は日本より欧米の方が進んでいます。
スポーツサプリメントの世界も同様に欧米の後を日本が追う形です。
そんなサプリメント先進国の欧米では、スポーツサプリメントを展開するブランドも多く、商品数も日本と比べ物にならないくらいの品数があります。
そのような中で日本と大きく違うのは、サプリメントを検査する民間の検査機関があるということ。
これは、とても重要な事で、第三者的な検査機関の厳しいチェックが入っているのが欧米のサプリメントです。
海外製プロテインは、品質検査が確り入っていますので品質面では安心できるということです。
日本製プロテインとの違いは何?
では次に具体的に何が違うのか?見ていきましょう。
海外製プロテインの方が価格が安い
日本製だからと日本の牛乳を原料にして作っているなんてことは無くて、全て輸入です。
では、なぜ海外製プロテインは、価格が安いのか?ということですが、これは、販売する量(輸入する原料)が日本のメーカーとは桁が違うということが挙げられます。
明治savasにしても森永weiderにしても日本国内で販売されているだけですが、後ほど紹介する、Optimum Nutrition(オプティマムニュートリション)社のゴールドスタンダードなどは、全世界に展開されています。
仕入れる量が違いますので、品質が良いものでも価格が安くできるというわけです。
タンパク質の含有量が違う
これは、日本製と海外製、同じ価格でもグレードの高いタンパク質含有量の多いプロテインが手に入るという意味です。
一般的なプロテインはWPCと呼ばれていますが、日本製WPCの価格で海外製WPIプロテインが買えます。
高グレードなWPIプロテインのメリットは、プロテイン含有量が多く、吸収速度が早い事が挙げられます。
また、プロテインを飲むとお腹の調子が悪くなる方にもWPIはおすすめです。
アスリートが海外製を選ぶポイントのひとつです。
海外製は甘目の味付け
味の違いは好みにより分かれますが、海外製のプロテインの方が甘さが強いものが多いです。
国産のプロテインの方が甘さ控えめに作られています。
海外製プロテインの方が、チョコ味、ココア味、バニラ味、ストロベリー味など定番以外にもバリエーションが豊富ですが、最近では日本製でもビーレジェンドはかなりバリエーションが増えてきました。
味に関しては好みにもよりますので、購入時にレビューなどを参考にするほうが無難です。
海外製プロテインは目的に合わせて種類で選ぼう!
プロテインを飲むのも、「筋トレで筋肉を増強したい」、「ダイエットで食事代わりに置き換えたい」など目的はさまざま。
シーンによって目的に合ったプロテインを選びましょう。
ホエイプロテイン(筋肉増量をねらっているかた向け)
一番ポピュラーなプロテインが、ホエイプロテイン。
ホエイプロテインとは、牛乳を原料としたプロテインです。
成分は、母乳に近く、低カロリーで吸収が速いという特徴を持っているため、トレーニング直後で栄養が枯渇している時に飲むと素早く栄養補給できます。
カゼインプロテイン(就寝前に飲んで回復をサポート)
カゼインプロテインは、牛乳が原料のプロテインです。
ホエイプロテインと同じ牛乳が成分ですが、水溶性で吸収が速いホエイプロテインと比較すると、カゼインプロテインは不溶性のため、吸収するのに時間がかかります。
その特性を利用して、おすすめのタイミングは、就寝前。寝ている間にゆっくりと身体に浸透してタンパク質を吸収します。
ソイプロテイン(ダイエットにおすすめ)
ソイプロテインは、大豆(SOY)を原料としたプロテインです。
不溶性ですので、飲んでからゆっくり体内へ吸収されます。
植物性の原料でカロリーも低く、筋トレしながらダイエットしている方には最適なプロテインと言えるでしょう。
また、満腹感もあり腹持ちも良いため、「置き換えダイエット」に使われるのもソイプロテインです。
コスパ最強の海外製プロテイン!種類別おすすめ9選
ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテイン、で人気のおすすめ3選を紹介します
ホエイプロテインおすすめ3選
[item_ranking title=”ホエイプロテイン” rank1=”4516″ rank2=”4515″ rank3=”4514″ disp_type=”number”]
カゼインプロテインおすすめ3選
[item_ranking title=”カゼインプロテイン” rank1=”4518″ rank2=”4519″ rank3=”4517″ disp_type=”number”]
ソイプロテインおすすめ3選
[item_ranking title=”植物性のプロテイン” rank1=”4520″ rank2=”4522″ rank3=”4521″ disp_type=”number”]
savas(ザバス)のWPC(ホエイプロテイン。コンセントレート)
savas(ザバス)のWPI(ホエイプロテイン・アイソレート)
おすすめ海外プロテインまとめ
アイハーブから、海外製の人気プロテインを目的別に紹介してみました。
海外からの送料も500円程度(4000円以上購入で無料とか、時によります)で送料入れても海外製プロテインのほうが安く済むと思います。
価格も、(上記参考価格)より割引クーポン使用などにより最低でも5%~15%安くなります。
国産のプロテインから乗り換えてみませんか。
きっと良い結果が得られると思いますよ!
iHerb(アイハーブ)最新セール情報
はじめて購入の方は25%OFF!
初回購入の方限定で25%OFFとかなりお得に購入できます。
カートでプロモコードを入力しましょう。
プロモコード:JPNEW25
※期間限定ですが終了日時は未定です
紹介コード:AOO8049
・初回購入の方5%割引
・2回目以降のリピーターの方も5%割引
・コード利用でiHerbプライベートブランド商品が10%割引
紹介コードを使用しても誰が購入したのか?
何を購入したのか?
などの個人情報が漏れることはありませんのでご安心を。
アイハーブの人気商品が試用価格でお得に買えます!
人気のベストセラー商品が50%~70%オフで試せます。
試用商品は頻繁に入れ替わりますので、要チェックです!
超お得!ベストセラー製品が最大90%OFFの特別試用価格!
このセール商品はプロモコードが必要ありませんので、他のプロモコードを併用してお得に購入しましょう
50%OFFスペシャルクリアランス
人気商品が50%OFFで購入できます
このセール商品はプロモコードが必要ありませんので、他のプロモコードを併用してお得に購入しましょう
新しい商品が毎週追加されますので要チェック
特別セール プロモコード
注目!
【期間限定】iHerb 製品が60ドル以上の買い物で10%OFF!+送料無料【プロモコード:VALUE60】
【ブランド別セール】
Petal Freshのスーパーフードが15%OFF!!
プロモコード: PETAL15
セール終了日:2022年12月31日
Youtheory健康製品&ウェルネスサプリメントが10%OFF!!
プロモコード: YOUTHEORY10
セール終了日:2022年12月31日
【ウィークリーセール 毎週要チェック】
ヘルシー関連15%OFF!60USドル以上のご注文で15%OFF
コード: HEALTHY22
【iHerb Beauty(アイハーブビューティー)のセール 毎週要チェック】
人気のコスメやスキンケア、ヘアケア商品がたくさん!
【iHerb Beauty】今週のウィークリーセール。割引内容詳細はこちらから確認
プロモコードをお得に併用する方法
プロモコードには、併用できるものと出来ないものがあります。
自分の欲しい商品、または、購入する金額などによりどのプロモコードを使用するのが得なのか?
わからない場合は、色々プロモコードを入れてみて一番安くなるプロモコードを使用しましょう。